本邦の透析患者は、併存疾患を抱えた高齢透析患者が多く、より専門的な多職種連携が望まれます。その中で、日常的なVAへの関わりを看護の視点で可視化し、評価することにおいてより質の高い実践とマネジメントが求められます。
そこで、自律して、VAを持つ全ての個人およびその家族を対象に看護師が独自または多職種協働にて行う、全人的かつ全般的なケアを探求し、実践するVA看護管理者の養成を開始いたします。
受験資格
VA看護とライセンス(PDFファイル)
- 本会の正会員であること
- 正看護師で5年以上の臨床経験があること
- 血液透析看護実践経験3年以上であること
- 2年以上のVA穿刺経験を有すること
(上記経験年数はハンズオンセミナー受講時点を基準とし、ハンズオンセミナー当日に証明書をご持参いただきます。)
受験に関わる費用
2025年度 受験案内(PDFファイル)
- 講習費用 35,000円(税込)
e-ラーニング
VAに対するエコーのハンズオンセミナー
- 受験料 10,000円(税込)
開催場所
毎年の学術集会・総会の開催に合わせて実施
- 登録料 10,000円(税込)
ライセンス習得までの流れ
- 本会に入会(入金まで完了していることが必要となります)
- 会員システムにログインし、マイページのセミナー受付画面より申込み
→会員専用サイト:https://jscnn.org/member/login
- e-ラーニング及びハンズオン研修費用のお支払い
- お支払い確認後事務局よりe-ラーニングのログイン情報をお送りします
(ご対応は平日のみとなります)
e-ラーニングへのログインはこちらから
→URL:https://lms.quizgenerator.net/?action=login
- VAに対するエコーのハンズオンはセミナー受付画面よりお申し込みいただきます。ただし、ハンズオン受講申し込み数が9名以下の地域は、開催地が変更になる可能性がございます。その場合は、受付終了の翌週である6月1週目を目途に対象の受講者へ事務局より連絡させて頂きます。ご了承いただきますようお願いいたします。
- VA看護管理者養成委員会が作成したe-ラーニング26単位(知識)とVAに対するエコーのハンズオン8単位(技術)の計34単位を修了
- 受験申込書に必要事項を記載し、必要書類とともに事務局にメールで申込みください
- 事務局にて受験資格の確認後、お申し込みURLをメールにて送信致します
- 受験料のお支払いいただきます
- 受験料のお支払い確認後、受験票をお送りします
- 日本臨床腎臓病看護学会学術集会・総会時に筆記によるライセンス認定試験を実施
- ライセンス認定試験の合格者に登録料支払いのご案内を致します
- 登録料のお支払確認後、認定書をお送りします
更新について
VA看護管理者ライセンス 更新に関する情報
1. 更新期間
更新 あり
更新期間: 5年毎(満5年後に更新、ライセンス合格後6年目に更新)
2. 更新の必要項目
必要更新ポイント: 50ポイント(更新申請ポイント一覧表参照)
更新料: 10,000円
参加証による証明が必須
*注意事項
- 発表に関する証明 : 抄録集のコピー(学術集会名、日程、抄録)を提出する必要があります。
- 座長に関する証明 : 座長としての役割が証明できるもの(学術集会名、日程、抄録・招聘状など のコピー)を提出して下さい。
- 参加証明書の提出 : 学会やセミナーに参加した際は、参加したことを証明する参加証明書等を提出してください。
- 高ポイントの申請を優先 : 同じイベントで複数活動を行った場合、点数が高い方のみ申請可能です。(複数のポイント申請は不可)
VA看護管理者受講申し込みの皆様へ(重要)
本ライセンス受講要件である上述の受験資格を満たしている方が申し込まれている前提です。
申込み段階では、必要確認書類の審査を行わず、事務局が講習費用の入金を確認した時点でe-ラーニング受講用のIDを付与いたします。
必要確認書類の審査は、ハンズオン時に会場にて確認いたします。ハンズオン時までに書類を準備し、当日は持参をお願いいたします。
尚、ハンズオン受講前の書類審査時に受講要件を満たしていないことが発覚した場合は、本年のハンズオンは受講できず、次年度以降の受講となりますことをご承知おきください。
VA看護スコアシート
ダウンロードし、ご自由にお使いください。 cloud_download ダウンロード(PDF)
合格者は、2025年4月30日に発表致します。
ライセンス取得者フォローアップ研修
今後、毎月ZOOMによる「VA看護管理者フォローアップサロン※1」の開催予定です。
資格習得後のVA看護管理者としての実践をサポートする内容で、参加者の相談内容を皆さんで検討する交流会形式を検討しております。
※1 名称は変更となる場合がございます。