本邦の透析患者は、併存疾患を抱えた高齢透析患者が多く、より専門的な多職種連携が望まれます。その中で、日常的なVAへの関わりを看護の視点で可視化し、評価することにおいてより質の高い実践とマネジメントが求められます。 そこで、自律して、VAを持つ全ての個人およびその家族を対象に看護師が独自または多職種協働にて行う、全人的かつ全般的なケアを探求し、実践するVA看護管理者の養成を開始いたします。
VA看護管理者ライセンス 更新に関する情報
1. 更新期間
更新 あり
更新期間: 5年毎(満5年後に更新、ライセンス合格後6年目に更新)
2. 更新の必要項目
必要更新ポイント: 50ポイント(更新申請ポイント一覧表参照)
更新料: 10,000円
参加証による証明が必須
*注意事項
本ライセンス受講要件である上述の受験資格を満たしている方が申し込まれている前提です。
申込み段階では、必要確認書類の審査を行わず、事務局が講習費用の入金を確認した時点でe-ラーニング受講用のIDを付与いたします。
必要確認書類の審査は、ハンズオン時に会場にて確認いたします。ハンズオン時までに書類を準備し、当日は持参をお願いいたします。
尚、ハンズオン受講前の書類審査時に受講要件を満たしていないことが発覚した場合は、本年のハンズオンは受講できず、次年度以降の受講となりますことをご承知おきください。
ダウンロードし、ご自由にお使いください。 cloud_download ダウンロード(PDF)
受験者数 62名 合格者数 58名
2024年度 合格者(PDF)
※認定証及び認定バッジの発送は5月下旬を予定しております。
VA看護管理者としての認定を受けた方の中で御本人の同意のある方に限り情報開示をしています。 今後合格者に情報開示の意思確認を行い公表します。
今後、毎月ZOOMによる「VA看護管理者フォローアップサロン※1」の開催予定です。 資格習得後のVA看護管理者としての実践をサポートする内容で、参加者の相談内容を皆さんで検討する交流会形式を検討しております。
※1 名称は変更となる場合がございます。