セミナー案内
「慢性腎臓病患者(透析患者等を含む)に特有の健康課題に適合した災害時診療体制の確保に資する研究」Web講演会
平素よりお世話になります。
日々の業務お疲れ様です。
災害対策・医療安全委員会よりお知らせです。
「慢性腎臓病患者(透析患者等を含む)に特有の健康課題に適合した災害時診療体制の確保に資する研究」Web講演会のお知らせです。
お時間がある方は、ご参加ください。
~日本透析医会より~
当会では令和2年度より厚生労働科学研究費補助金(腎疾患政策研究事業)
「慢性腎臓病患者(透析患者等を含む)に特有の健康課題に適合した災害時診療体制の確保に資する研究」を3年に渡り行ってまいりました。
この度、腎不全治療に関わる医療者、行政関係者を対象に本研究において作成された提言などを内容とするWEB 講演会を別添のとおり開催いたします。
http://www.touseki-ikai.or.jp/htm/03_info/doc/20230123_webkouenkaikaisai.pdf
WEB講演会のリンク https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_8WzoPumtR9iNGhKC6c--Jg
ID:872 4578 9822
パスコード:0203
※上記 URL より、事前または参加の際に、①⽒名 ②施設名 ③都道府県④職種 を登録のうえ、ご参加ください。
なお、2月6日(月)~3月31日(金)まで動画配信もいたします。
災害対策・医療安全委員会 安藤恭代
「透析災害対策Web交流会」のお知らせ。
平素よりお世話になります。
日々の業務お疲れ様です。
日本血液浄化技術学会 災害対策委員長の宮本様より「透析災害対策Web交流会」のご案内が来ておりますので、会員の皆様にお知らせします。
セミナー日時:2023年1月26日(木) 19:00~ 無料
せっかくの機会ですので、会員の皆様にもご参加いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
災害対策・医療安全委員会 安藤恭代
第4回JSCNN Webセミナー~どすこい!!冬場所~の公募案内
■~どすこい!冬場所~セミナー 参加登録開始
■~どすこい!冬場所~セミナー プログラム

この度、日本臨床腎臓病看護研究会では、透析看護認定看護師の実践や最新の情報などを共有する場として『第4回 日本臨床腎臓病看護研究会Webセミナー~冬場所~』を開催します。
標記の件につきまして、会員より2名、自薦にて公募致します。認定看護師として日々、CKDや腎不全患者(維持透析患者含む)の意向や価値観に沿った選択ができるように支援されていると思います。今回は、『透析看護・腎不全看護認定看護師の意思決定支援を考える』をテーマに講演して頂き、今後の活動に活かせていけたらと考えております。
詳細は、『公募案内(PDF)』をご参照ください。
第3回JSCNNセミナー~どすこい!!秋場所~プログラム

『第3回 日本臨床腎臓病看護研究会Webセミナー~春場所~』のプログラムです。
今回は、『病院組織での透析看護認定看護師の立場を考える』をテーマに講演して頂き、講演後にグループワークを行い、今後の活動に活かせていけたらと考えております。皆さまの御参加お待ちしておりします。
詳しくはこちらをご覧ください。
学術委員会:Webセミナー~どすこい!!春場所~参加登録ご案内
この度、日本臨床腎臓病看護研究会では、透析看護認定看護師の実践や最新の情報などを共有する場として『第3回 日本臨床腎臓病看護研究会Webセミナー~どすこい!!春場所~』を下記の通りに開催します。
今回は、『病院組織での透析看護認定看護師の立場を考える』をテーマに2講演と講演後に『透析看護認定看護師の立場で感じる“ジレンマ”』をテーマにグループワークを行いたいと思います。
それぞれ組織の認定看護師としての“ジレンマ”の共有を行い、グループワークではメンバーからアドバイスを頂くことで、今後の活動に活かしていけたらと考えております。皆さまの御参加お待ちしておりします。
なお今回は、ブレイクアウトルームを活用しGWを行います。そのため、参加登録時のメールアドレスは、当日使用するデバイスのアドレスを登録ください。使用するデバイスのアドレスではない場合、ブレイクアウトルームに入れず、GWに参加できなくなります。
詳しくはこちらをご覧ください。
第3回JSCNN Webセミナー~どすこい!!春場所~お知らせ

認定看護師としての立ち位置は、所属施設で千差万別であると思います。そのような中で、“ジレンマ”を感じることも少なくないのではないかと考えます。今回は、『病院組織での透析看護認定看護師の立場を考える』をテーマに講演して頂いた後、『透析看護認定看護師の立場で感じる“ジレンマ”』をテーマにグループワークを行いたいと思います。 演題は現在募集中です。演題・演者は決まり次第、プログラムにてお知らせ致します。また、参加申し込みにつきましては3月頃にHP・グループLINEでお知らせ致します。皆様のご参加、活発なGWができることを楽しみにしております。 詳細は、『Webセミナー~どすこい!!春場所~開催のお知らせ(PDF)』をご参照ください。
第3回JSCNN Webセミナー~どすこい!!春場所~の公募案内
この度、日本臨床腎臓病看護研究会では、透析看護認定看護師の実践や最新の情報などを共有する場として『第3回 日本臨床腎臓病看護研究会Webセミナー~春場所~』を開催します。
標記の件につきまして、会員より2名、自薦にて公募致します。認定看護師としての立ち位置は所属施設で千差万別あると思います。そのような中で“ジレンマ”を感じることも少なくないのではないかと考えます。そこで、今回は『透析看護認定看護師の立場で感じる“ジレンマ”』をテーマに講演して頂き、今後の活動に活かせていけたらと考えております。
詳細は、『公募案内(PDF)』をご参照ください。
第2回JSCNNセミナー~どすこい!!秋場所~プログラム

NEWS LETTERでは、演題の抄録も公開しております。
今回は、認定看護師の役割である、『実践・指導・相談』の中から『指導』をテーマに認定看護師が行う患者や看護師を対象にした指導の実際や工夫、それによる成果などを講演して頂き、今後の活動に活かしていけたらと考えております。皆さまの御参加お待ちしておりします。
第2回JSCNNセミナー~どすこい!!秋場所~
この度、日本臨床腎臓病看護研究会では、透析看護認定看護師の実践や最新の情報などを共有する場として『第2回 日本臨床腎臓病看護研究会Webセミナー~秋場所~』を下記の通りに開催します。
今回は、認定看護師の役割である、『実践・指導・相談』の中から『指導』をテーマにしたいと思います。皆さまが行う患者や透析室看護師、病棟看護師などを対象にした指導の実際や工夫、それによる成果などを講演して頂き、今後の活動に活かしていけたらと考えております。皆さまの御参加お待ちしておりします。
詳しくはこちらをご覧ください。
第2回JSCNNセミナー~どすこい!!秋場所~一般演題の自薦公募について
この度、日本臨床腎臓病看護研究会では、透析看護認定看護師の実践や最新の情報などを共有する場として『第2回 日本臨床腎臓病看護研究会Webセミナー~秋場所~』を開催します。
標記の件につきまして、会員より4名、自薦にて公募致します。認定看護師の役割には、『実践・指導・相談』があります。今回は、その中で『指導』をテーマに皆さまの指導の実際や工夫、それによる成果などを講演して頂き、今後の活動に活かせていけたらと考えております。詳細は、『公募案内』をご参照ください。
令和2年度 JSCNNセミナー ~どすこい!!冬場所~

日 時:令和3年2月14日(日)10:00~11:20
テーマ:「透析看護認定看護師が行ったCOVID-19の実践」
プラットホーム:Zoom
問い合わせ先
ご質問、ご相談がありましたら、研修企画担当 江上豊までお問い合わせください。
アドレス yutaka.egami0304@gmail.com (担当14回生 江上 豊)